小金井市でおすすめの注文住宅会社
諫早建設
諫早建設の注文住宅施工写真
引用元:諫早建設HP(https://isahaya.co.jp/gallery/)
家族の住み心地を
重視したい
公式HP
守屋⼯務店
守屋⼯務店の注文住宅施工写真
引用元:守屋⼯務店HP(http://www.moriyakoumuten.com/sekou/sekou_s4.html)
木の温もりを感じたい
公式HP
古川⼯務店
古川⼯務店の注文住宅施工写真
引用元:古川⼯務店HP(http://www.furukawa-k.co.jp/contents/new.html)
快適な二世帯住宅を建てたい
公式HP

【選定条件】
小金井市で注文住宅を建てられる工務店の中から、一級建築士が在籍していて創業年数の長い上位3社をピックアップしました(2021年5月調査時点)

※諫早建設株式会社:創業昭和33年 / 守屋工務店:創業昭和36年 / 古川工務店:創業昭和26年

おだやかな街でのびのび暮らすために♪小金井に注文住宅を建てよう » 小金井市の注文住宅建築でおすすめの会社一覧 » 飯田産業

公開日: |更新日:

飯田産業

飯田産業で注文住宅を建てたご家族の口コミ

  • 担当の方が話しやすい
    担当者の方が話しやすい雰囲気を作ってくださったので、こちらからの要望もとても言いやすくて助かりました。おかげで希望通りの家を建ててもらうことができました。
  • 予算内での施工
    見積りを出してもらった際、金額的な理由と設計プランなどを比較して、飯田産業を選びました。プランを見せてもらった時に、大体の総額を教えてくれたんですが、それで決定しました。提案してもらった値段とあまり変わらない価格で家を建てることができて満足です。
  • 予算計画が明確だった
    まず、担当者が信頼できる人だったこと、それから費用対効果と工事費総額が明確に提示されたことが決め手となり、こちらの会社で住宅建築を手がけてもらうことになりました。
  • 地震でもなんともなかった
    震度6の地震があった時にも、建物にはまったくダメージありませんでした。入居後も、親切に対応してくれるので、特に不満もなく安心しています。
  • コストパフォーマンスが良い
    入居して少し経ちましたが、家には満足しています。他と比較してもコストは安いと思いますし、パフォーマンスはいいと思います。

口コミの総評

飯田産業で注文住宅を建てた人々の口コミをまとめると、まず担当者が話しやすい雰囲気作りを行い、依頼者が素直に疑問や要望を伝えられるよう努められていることが分かります。

また予算の内訳が明確で、金額と設計プランについてきちんと納得した上で、施工を依頼していることも、信頼性の証として見逃せないポイントでしょう。 さらに、希望通りの住宅が実現したというだけでなく、震度6の地震でもビクともしなかったという堅牢さや、アフターケアの充実度からも、コストパフォーマンスの良さを感じている人が多いようです。

小金井で家を建てるなら!
おすすめ注文住宅会社はこの3つ

飯田産業の注文住宅施工例

施工1:開放感にあふれるウッドデッキのある家

飯田産業の施工事例飯田産業の施工事例

引用元:飯田産業公式 (http://www.iidasangyo.co.jp/order/example/017/)

ウッドデッキにこだわったバルコニー。フルオープンが可能な折り戸を採用し開放感いっぱいです。バルコニーに面した明るい部屋は、ウォークインクロゼットとロフトで高い収納力を実現。

施工2:コンパクトに考えられた家

飯田産業の施工事例飯田産業の施工事例飯田産業の施工事例

引用元:飯田産業公式 (http://www.iidasangyo.co.jp/order/example/003/)

3階建てにして、土地の有効活用。外観は重厚なタイルにしました。子ども部屋も、子どもが増えたら真ん中で仕切れるようにするなど、将来に向けて考えらています。

施工3:光あふれるスタイリッシュモダンな家

飯田産業の施工事例飯田産業の施工事例

引用元:飯田産業公式 (http://www.iidasangyo.co.jp/order/example/020/)

吹き抜けと、大きな窓から差し込む光で、明るく開放的なリビング。階段のアルミと半透明のパネルもスタイリッシュで、全体にモダンな印象に仕上がった、デザイン性と実用性が融合した家です。

飯田産業が手がける注文住宅の特徴

工事費を明確に表示

述床面積や基準評価額から、おおよその目安として工事費総額を公開している、ローコストが売りの注文住宅会社です。

自由な設計と高い耐震性

間取りに高い柔軟性を示すSI住宅を提供しており、ライフスタイルの変化によって、居住スペースを変化させることができるのが特徴。木造軸組工法の自由度と、構造用合板パネル工法の耐震性を兼ね備えたI.D.S工法で耐震性も強化しています。

飯田産業の工務店としての特徴

創業40年以上の信頼と実績

昭和52年に創業された飯田産業では創業からずっと、「良質かつ安価な住宅の提供」と、「時代の変化に即応する企業」という理念が守られており、地域密着型の注文住宅の施工業者として事業が拡大されてきました。

そしてその中で、「I.D.S工法(木造軸組‐パネル工法)」や「TロックⅡ(オリジナル柱頭・柱脚固定金物)」といった、工法や技術、優れた建築資材の開発が実現され、飯田産業が提供する住宅建築に活用されている点も評判です。

オリジナル技術の開発

飯田産業が開発した「I.D.S工法(木造軸組‐パネル工法)」は、木造軸組工法における設計の自由度と、構造用合板パネル工法による優れた耐震性を兼ね備えた、建築基準法改正後に国土交通大臣認定を取得した工法です。その強度は国が定める基準で最高レベルを誇っており、これを超える耐力壁は存在しないと想定されています。

また、「TロックⅡ(オリジナル柱頭・柱脚固定金物)」は、一般的な柱固定金物として優秀なホールダウン金物の2倍の強度を持ち、4件の特許技術が使われている独自技術の結晶であり、飯田産業の特徴である高い耐震性を文字通り支えています。

飯田産業の基本情報

  • 所在地
    東京都武蔵野市境2-2-2
  • アクセス
    JR中央線 武蔵境駅 徒歩1分
  • 対応エリア
    東京都内
  • ショールーム・モデルハウス
    販売中の建物をモデルハウスとして案内してもらえます。
小金井でおすすめの注文住宅会社はこの3つ♪
守屋⼯務店 諫早建設 古川⼯務店

木の温もりを
感じたい

守屋⼯務店の注文住宅施工写真
引用元:守屋⼯務店HP(http://www.moriyakoumuten.com/sekou/sekou_s4.html)

HPで施工例を見る

家族の住み心地を
重視したい

諫早建設の注文住宅施工写真
引用元:諫早建設HP(https://isahaya.co.jp/gallery/)

HPで施工例を見る

快適な
二世帯住宅を建てたい

古川⼯務店の注文住宅施工写真
引用元:古川⼯務店HP(http://www.furukawa-k.co.jp/contents/new.html)

HPで施工例を見る

【選定条件】
小金井市で注文住宅を建てられる工務店の中から、一級建築士が在籍していて創業年数の長い上位3社をピックアップしました(2021年5月調査時点)

※諫早建設株式会社:創業昭和33年 / 守屋工務店:創業昭和36年 / 古川工務店:創業昭和26年

小金井に建てて大満足!
とも子イチオシの注文住宅会社

桜

はじめまして♪小金井在住のとも子です。小金井に家を建てて、旦那さんと息子と一緒に引っ越してきました。家を建てるときに私がたっぷり調べた情報を公開しちゃいます。おすすめの注文住宅会社もピックアップしたので是非参考にしてください。

おすすめを見る