ウッドシップ
ウッドシップで家を建てた家族の口コミ
- 総額を考えて提案してもらえた
他でとった増築の見積もりと変わらない金額で建て替えができました。予算も限られている中だったのですが、色々な希望も、細かなところの無駄を省くなど、予算の中で足し算引き算をすることでかなえていただけました。 - 家族に合わせたプラン
二世帯住宅を建て替えたのですが、家族の構成も変わり、それぞれの希望が形になったプランになりました。古い家にあった床柱を再利用していただくなど、思い出も残り、居心地の良い家になりました。 - できる、できないが明確
設計デザインと住宅技術の両方を兼ね備えたプランを提供してもらえたのがウッドシップでした。見積もりも他社よりも丁寧で好感が持てました。何でもできる、ではなく、できないことはできないと明確にしているところも評価につながりました。 - 狭小住宅も得意
狭い土地でも工夫して建ててらもえるような会社を探していたところ、理想的な家に出会い、思い切ってどこで建てたのか家主に聞くと、この会社を紹介されました。 - 技術と耐久性
中古物件も視野に入れて長年購入計画を立ててきました。ようやく良い土地が見つかり、ネットや雑誌などを使って問い合わせをし、納得のいく回答をしてくれたところにプランの依頼をしました。結果、技術や耐久性が優れていて、なおかつ手頃な価格の住宅を扱っているこちらを選びました。
ウッドシップの注文住宅施工例
施工1:自然素材に囲まれてホッとする家



引用元:ウッドシップ公式 (http://www.woodship.jp/works/049)
外装には木、漆喰、御影石、タタキ仕上げなど、自然の素材を多く使い、ほっとするような雰囲気を。内装は「余計なことはしない」をコンセプトに、無塗装の杉板の床、柱はムキだし、一部電気配線など、自然体な空間がオシャレです。
施工2:広々ウッドデッキの家



引用元:ウッドシップ公式 (http://www.woodship.jp/works/097)
庭を板塀で囲むことで道路からの視線を遮断。1階リビングに面した大きな窓の外に広いデッキを設けたり、浴室の窓にバスコートを設けたり、広さを感じられる工夫がされています。
施工3:猫とともに暮らす家



引用元:ウッドシップ公式 (http://www.woodship.jp/works/063)
リビングにある吹抜けを利用して、キャットウォークやキャットステップを設置。リビングやキッチンから、そこで遊ぶ猫の様子を眺められます。人も猫も心地よく暮らせる家です。
ウッドシップが手がける注文住宅の特徴
設計から竣工まで一貫で行う
設計、現場監督、職人などを分業制にすることなく、竣工まで一貫して請け負っている工務店です。ローンアドバイザーへの相談や、金利の優遇制度にも対応しています。
女性スタッフのプランで評価が高い設計が住宅雑誌に掲載されるなどの実績があり、女性の目線から練られたプランも評価されています。工事にあたるスタッフには、技術力の確かな者だけを抜擢。
自然素材の木の家・高断熱住宅
考え抜かれた機能的な設計で、1000万円台での高性能な注文住宅を可能するWOOD BOXという家を開発。自然素材で、超高断熱、耐久性も高い家になっています。
ウッドシップの基本情報
- 所在地
東京都小平市学園西町2丁目15-8 - アクセス
西武多摩湖線 一橋学園駅から徒歩5分 - 対応エリア
小平市、国分寺市、小金井市、国立市、府中市、立川市、西東京市、 東村山市、 武蔵野市など - ショールーム・モデルハウス
小平モデルハウス(所在地要問合せ)