公開日: |更新日:
ママ編:買い物にも困らない
再開発で駅前のショッピングがさらに充実!
武蔵小金井駅の南側は大規模な再開発が進んでいます。すでに第一区の開発は終了し、イトーヨーカドーやアクウェルモール、ドンキホーテなどのショッピング施設が整っています。ほとんどの買い物はここで間にあいます。
駅から直結のnonowaは中央線の新しいプロジェクト。東小金井や国立などに次々とオープンしています。カフェやお惣菜、ファッション、雑貨などのお店の他、成城石井も入っているので、仕事の帰りにパパッと買い物をするのに便利。女性専用スタジオがあるので、買い物ついでにちょっと汗を流したりもできます。
保育園もあって、働くママには有難いです。nonowaのプロジェクトは駅ビルだけでなく、中央線の高架下にも及んでいます。線路を隔てて、北と南に分断されがちだった沿線のエリアですが、高架下を快適に歩けるように「ののみち」が整備されています。
すでにオープンしている武蔵境~東小金井の間には、お店だけでなく、イベントなどを行うコミュニケーションスペースなどがあり、地域に密着した場所になっていきそうです。駅間の高架下が明るくなるのは、夜も安心して歩けるのでいいですね。
nonowa武蔵小金井
武蔵小金井駅に直結しているnonowa武蔵小金井は、40店舗近くが集まる生活に便利な商業施設です。
惣菜やレストランなどのフードショップは10店舗以上、またニトリやスリーコインズといったちょっとした小物を揃えるにも便利なショップが充実。全店舗でSuicaが使えるので、お財布を持たなくても携帯やカード一つで買い物ができます。さらに、子育て世代にもありがたい保育園まで併設。24時間使える駐車場と駐輪場も完備している便利な場所です。
三浦屋 武蔵小金井店
三浦屋武蔵小金井店は、10年以上地元に愛されるスーパーです。駅前南側に位置し、夜9時まで営業するので仕事帰りに寄って買い物にも便利。また、5000円以上の買い物した場合には無料で近隣のお家まで配達してくれるサービスは、主婦の皆様に好評です。定期的にポイント5倍のキャンペーンも実施。
「三浦屋のホームメイドパンとデザートは美味しい」「オリジナリティー溢れるなお店」など地元から評価されています。
イトーヨーカドー武蔵小金井店
イトーヨーカドー武蔵小金井店は、駅前南側に位置し、基本朝10時〜夜10時の営業です。地下1階にスーパー、1階〜4階は暮らしに関する店舗が多数入っています。駐車場は約700台分のスペースを完備。ドラッグストア、フードコート、専門店の数が多いのでとても便利です。
店舗面積も広く、プライベートブランドを持つ点からも値段がお手ごろという意見も。また、アカチャンホンポが併設されています。
地店地産マルシェ 武蔵小金井
地店地産マルシェは、nonowa武蔵小金井に併設されているスーパーで、新鮮な採れたて野菜を毎日取り揃えている都市部では珍しい農産物直売所です。生産者がこだわって育てた有機野菜やミネラルたっぷりの栽培野菜が豊富。新鮮で旬の野菜を気軽に手に入れることができます。
Suicaにも対応しているのでキャッシュレスで買い物ができます。値段も安く評判も良いお店なのだそうです。
成城石井 武蔵小金井店
nonowa武蔵小金井の中にある成城石井武蔵小金井店。良い商品や輸入商品を多く取り揃える成城石井ですが、青果や精肉の取り扱いもあります。他のスーパーでは手に入りにくい商品が手に入り、地域の中では一線を画す存在感があります。
また、店舗で2000円以上の買い物で駐車場も1時間無料になります。Suicaはもちろん、各種クレジットカード、各種商品券での支払いにも対応しています。
ドン・キホーテ 武蔵小金井駅前
ドン・キホーテ 武蔵小金井駅前は、駅前北口に位置します。値段の安さと種類の豊富さはとても助かる存在です。営業時間も深夜2時まで営業しています。
また、地下に本屋、5~6階にはヤマダ電機を併設し、4階にはダイソー、その他美容室、歯医者、幼児教室、サンドラなど多数の専門店が入っている便利な場所です。
地元の魅力的なお店もたくさん
小金井のお買い物は新しいお店だけではありません。地元以外の方にも、隠れた名店と昔から愛され続けるお店もいろいろあります。

クラウンベーカリー
とも子が一番気に入っているのは、北口から徒歩1~2分のところにあるパン屋さん「クラウンベーカリー」。武蔵小金井に昭和のはじめからあるというパン屋さん。中央線沿線に7店舗あります。美味しいのにお手頃価格!塩バターロールは行くたびに買っちゃいます。
他にもたくさん、普段からお世話になってる地元のお店がたくさんあるので紹介します。
- ポルシェ洋菓子店
地元以外の人もわざわざ訪ねる名店。300円台という値段もうれしい。 - 和菓子 亀屋
昔ながらの作り方にこだわって、着色料など使わない優しいお菓子。 - 肉のにしじま
いわゆる街のお肉屋さん。無性に食べたくなるメンチカツやコロッケは主婦のお助けアイテム。 - 都屋
おむすびとお惣菜のお店 かなり種類が多く、注文してから作ってくれます。その場でも食べられるので、お昼は子育てママでいっぱい。
駅前の商店街も頑張っているので、懐かしい感じのお店も多いです。
2020年には、現在工事中の第2区も完成予定。ツインタワーができて駅前の雰囲気も一変しそうですが、その中にもショッピング施設はもちろん、子育て支援機能を盛り込んでいるということなので、ファミリーには、ますます便利に、住みやすくなりそうです。
守屋⼯務店 | 諫早建設 | 古川⼯務店 |
---|---|---|
木の温もりを |
家族の住み心地を |
快適な |
【選定条件】
小金井市で注文住宅を建てられる工務店の中から、一級建築士が在籍していて創業年数の長い上位3社をピックアップしました(2021年5月調査時点)
※諫早建設株式会社:創業昭和33年 / 守屋工務店:創業昭和36年 / 古川工務店:創業昭和26年